この舌苔が付いているときの息は臭いのです。また軽く指で擦ってにおいを嗅ぐと、やはり臭いです。この舌苔は口臭の原因といえます。
舌苔ははがれ落ちた粘膜の上皮、白血球、唾液の成分、口のなかの細菌、食べかすなどが積み重なってできたものといわれています。
私は口臭予防のために、歯磨き時には舌にブラシを当てて、軽く擦ってやります。これもあまり強くやりすぎるのは厳禁。舌の表面はデリケートですので傷つけてしまいます。
口臭が気になったときは、舌を口蓋(口の上部)に強く押し当てて、擦ってあげると良いそうです。
【関連する記事】